Introducing the previously released “Supreme x NIKE Air Force 1”. 2024最新

こんにちは、こんばんは、スニラボのダダです。シュプリームとナイキのコラボスニーカーに新作が登場しました。極少のリストックはあったものの、オンラインではすぐに完売してしまいました。そんなシュプリームとナイキのコラボスニーカーの中でも特に人気が高い「エア フォース 1」ですが、過去にはどんなモデルがあったのでしょうか?本日は、過去に発売されたシュプリームとナイキのコラボスニーカーの中でも、エア フォース 1にスポットライトを当てていきます。それでは、さっそく見ていきましょう!

2024年の新作”Supreme x Nike Air Force 1 Mid”

まずはじめに、本日発売された「Nike Air Force 1 Mid」を見ていきましょう。2024年8月31日にホワイトとブラックの2色で発売され、定価は18,920円です。無印ナイキの「Nike Air Force 1 Mid 07」は17,270円で販売されているため、約1,500円の差があります。多少のリストックはあったものの、現在は完売状態となっています。買い逃した方も多いのではないでしょうか? スニラボも挑戦しましたが、決済画面まで進むものの、購入には至りませんでした。

過去に発売された「Supreme x Air Force 1」

それではここから、過去のエアーフォースワンコラボのスニーカーを見ていきましょう。シュプリームとエアーフォースワンが、始めてコラボしたのは2012年11月まで遡ります。このとき発売されたカラーは3色あり、迷彩柄、カーキ、ブラックです。ソールにはガムソールを採用し、シュプリームのタグがスウッシュに縫い付けられていました。

次に登場したのは2年後の2014年10月で、この時はハイカットのモデルを採用していました。ホワイト、ブラック、レッドの3色展開でリリースされた同モデルは、バックにはシュプリームの創業年である94とアルファベットでシュプリームの文字が印象的です。ストラップ部分にも文字が書いてあり、前作に比べると、派手派手の印象を受けます。

3年の時を挟み、2017年5月、日本を代表するブランド、コムデギャルソンをシャツラインとなるCOMME des GARCONS SHIRTとのトリプルコラボとなりました。この一足は、ローカットで発売され、ホワイトベースにアパレルラインでも使われた眼球のグラフィックをプリントし、サイドパネルには両ブランド名をエンボス刻印が施された高級感あふれるデザインで纏められています。発売当時は通常のエアフォース1の倍である32,400円で発売されたことも話題となりました。円安の現在でも、ローカットのエアーフォースワンに3万超えは高いと感じてしまいます。

2017年に続きコムデギャルソンシャツとのトリプルモデルとなったエアフォースワンは、ローカットのブラックレザーに白いスウッシュというシンプルなモデルながら、そのスウッシュが中央で半分に切られたデザインが大きな話題を呼びました。インソールやヒールには、コラボの証として3ブランドのロゴが配置されています。このスニーカーは2018年11月に18,360円で発売されました。

始めてミッドを採用したのは、2018年3月のことで、シュプリーム、ナイキ、NBAのトリプルコラボでNBAの各チームロゴがエアフォースワンに散りばめられ、その中にシュプリームのボックスロゴもあります。ホワイトとブラックの2色展開で定価は19,440円となっています。

定番となったAirForce1

2020年3月にはついに現在でもリストック販売されているモデルが登場します。ブラックとホワイトの2色で展開され、ヒール部分にシュプリームの小さなボックスロゴが、プリントされているシンプルながらも一目でシュプリームコラボのエアーフォースワンだとわかる一足となっています。ここからはこのエアーフォースワンの色違いが続々と発売されます。2021年11月にはウィート、2023年11月にはバロックブラウンが発売されました。2024年5月にはシュプリーム上海店のオープンに合わせて、ホワイトベースにスウッシュをレッドに変更した、海外限定モデルが発売されました。

そして、今回発売されたミッドカットに繋がります。インパクトのあるモデルから、シンプルなモデル、ローカットからハイカットまで、様々なシュプリームコラボのエアーフォースワンを見てきました。皆様のお気に入りはなんですか?是非コメント欄で教えてください。

今回の動画が役に立ったと思ったら、チャンネル登録をお願いします。高評価でも低評価でも良いので、評価をいただけると今後の動画制作の励みになります。本日もご視聴いただき、ありがとうございました。それでは、また次の動画でお会いしましょう。スニラボのダダでした。

*過去に動画制作した際の台本

コメント